お寺とインスタグラム

みなさん、インスタグラムしてますか?TERA SEARCH 寺サーチでは、お寺でインスタグラム運営しているところを随時フォローしています。目指すは、すべてのお寺インスタグラムのフォローです!もちろんお寺好きな方も!

※インスタグラム(Instagram)は、スマートフォン向けに無料で提供されている写真共有アプリケーションです。パソコンでも見ることは出来ます。2010年のサービス開始以降世界中で使用されています。なんと、10憶人以上の人がインスタグラムを使っています。

お寺がインスタグラム運営している数も、どんどん増えてきていますね。なんといっても、インスタグラムの良さは世界中の人に情報を発信できることです。写真がメインのSNSなので言葉がわからなくても全然OK!

普段見られないことなども、インスタグラムで見ることもできちゃったりします。たまに、プライベートすぎる写真なんかも見れちゃったりするかもしれません!

お寺のインスタグラムではプロが写真撮影したんじゃないかってくらい、素敵な写真があります。良さそうに見えるアングルでとるテクニックがすごいです。

お寺でのインスタグラム注意点

・立入禁止の場所は入ってはいけません

・他の方に迷惑となる行為はやめましょう

・建物の中に勝手に入ってはいけません

・建物や設置物を傷つけないようにしましょう

お寺で撮影は大丈夫なところも多いですがインスタグラム投稿するときは、マナーを守って楽しみましょう。

関連記事

  1. お寺に蓮が多いのはなぜか?仏教と蓮の深い関係性

  2. オンライン坐禅会

  3. 神社とお寺のおみくじの違いってあるの?

  4. お坊さんを呼ばなくても葬式はできる?

  5. お寺で行う葬儀の祭壇はオーダーメイドできる?祭壇の役割と種類をご紹介

  6. お寺の収入の仕組みってどうなってるの?

  1. 仏教の13宗派の違いとはなにか?すごく簡単にご紹介!

  2. 【お守り豆知識】買ったお守り、正しく返納してる?

  3. 『お盆』とは何をする時期なのか?

  4. お寺での住職、僧侶の仕事内容

  5. 知っているようで知らないマメ知識!お寺の絵馬について

  6. 仏教における諸行無常とは

  7. 仏教における涅槃寂静とは

  8. 僧侶派遣のメリット・デメリットとは?

記事