仏教を生み出した釈迦様

仏教の開祖である釈迦様の誕生日について皆さんご存じでしょうか。

実は、不明なんです。

紀元前500年以上前とか、もっと前とか沢山の説があります。そのため不明としました。紀元前ということは、2000年以上前ですね。

生まれた場所は

インドとネパールの国境近くと言われています。なんと釈迦様は生まれてすぐに7歩あるいて右手を天に差し、左手は地上を差しながら「天井天下唯我独尊(私は、この世界で唯一の尊い存在)」と言ったそうです。こちらも、多くの説がありますが伝説のひとつとなります。

本名は

「ガウタマ・シッダールタ」と言われています。サンスクリット語で古代インド・アーリア語に属する言語の古代インドで使われた標準的文章語だそうです。ガウタマが性で、シッダールタが名前です。仏教でも多くの経典でサンスクリット語で記されています。

正覚寺動画第2弾

トップの画像は正覚寺の玄関でお出迎えしてくれる、たぬきさんです。昨年、私も正覚寺の宿坊で修行僧体験してきました。どんな感じだったかは、次回お伝えできればと思います。YouTubeチャンネルも、よろしかったら登録お願いします。

TERA SEARCH(寺サーチ)への掲載お問い合わせは以下の問い合わせからご連絡ください。

問い合わせ

関連記事

  1. 安養寺へ取材で伺いました

  2. お寺を知る。見る。探す。WEBサービス「TERA SEARCH(寺サーチ)」開始

  3. お寺・お坊さんのYoutubeをタイプ別にご紹介!

  1. 集めたくなる!お寺ごとに個性豊かな御朱印の魅力

  2. 仏教において猫は嫌われ者だった!?

  3. 坊主丸儲け!?お寺の住職の収入ってどれくらい?

  4. 今からでも僧侶になれる?お坊さんになる道のり

  5. 仏教から生まれた精進料理に注目!

  6. お墓にまつわる親戚間のトラブルとその対処法

  7. お寺

    お寺でボランティアはできる?活動内容や参加時の注意点を紹介

  8. 人形供養は日本独特の習慣?歴史や注意点について解説!

記事