宿坊とは

宿坊(しゅくぼう)は、お寺や神社などにある宿泊施設です。本来は、僧侶や参拝者向けでしたが、今では一般人向けの宿泊施設として運営されているところが多いです。宿坊では、法話を聞くことが出来たりします。また、僧侶の修行体験をすることが出来る宿坊もあります。

気を付けなければならないことは、宿坊は信仰する場所ということを理解しないといけません。ホテルのようなサービスが受けられると思っては、いけません。修行体験についても、僧侶になった気持ちになりましょう。

近年は、外国からの旅行客も増えているそうです。観光として来られることも多く、風景、文化を楽しみにこられます。スマートフォンの翻訳アプリなどで言語の壁も低くなっており、地域によっては宿坊に力を入れているお寺も増えてきております。

宿坊に泊まる醍醐味は、非日常な時間を体験出来ることではないでしょうか。慣れてしまった日常を離れ、貴重な体験になると思います。地域の文化に触れてみてはいかがでしょうか。

※お寺、宗派によって考え方は変わります。

関連記事

  1. 【超基本】お寺の正しい参拝方法はコレ!作法を抑えて正しい寺院めぐりを

  2. お寺での住職、僧侶の仕事内容

  3. お寺の鐘にはどんな意味があるのか?

  4. Withコロナ社会とお寺とお盆

  5. 仏教から生まれた精進料理に注目!

  6. 人形供養は日本独特の習慣?歴史や注意点について解説!

  1. 仏教における諸行無常とは

  2. 仏教と関係のある「ことわざ」

  3. 寺サーチ取材秘話

  4. お寺の鐘にはどんな意味があるのか?

  5. 宿坊とは

  6. 日常的に使うあの言葉も実は仏教用語!?由来や意味を解説!

  7. お寺のパワースポットって本当にパワーが貰えるの?

  8. 安養寺へ取材で伺いました

記事