仏教における涅槃寂静とは

涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)とは、煩悩がなくなり安らかな境地のことと言われています。涅槃寂静を理解するには、諸行無常(しよぎようむじょう),諸法無我(しょほうむが)を知ることです。
※お寺、宗派によって考え方は変わります。

先日の記事を貼っておきます。

家で一人、無心でプリンを食べている状態を思い浮かべてください。甘すぎず、ほどよい甘さです。

プリンは、食べてしまえば無くなります。諸行無常です。

プリンは、卵、砂糖、牛乳などから出来ています。実体は何でしょうか。諸法無我です。

無心でプリンを食べている時は、心を乱し悩ませる煩悩がない状態です。涅槃寂静です。

わかりやすく、解説してみましたがプリンを食べる時に深く考える必要はありませんが、涅槃寂静を意識して食べても良いかもしれません。

※プリンの例は拡大解釈しております。プリンを食べれば涅槃寂静になるという保証はありません。

煩悩を無くすことが難しい現代では、諸行無常、諸法無我、涅槃寂静を意識しながらバランス良く生活することが大事だと思います。

関連記事

  1. お経って何を言っているの?有名な般若心経(はんにゃしんぎょう)を紹介

  2. 仏教で煩悩を理解する2

  3. お寺に伝えられる死後の世界とは?法要の大切さを学ぼう!

  4. 仏教の13宗派の違いとはなにか?すごく簡単にご紹介!

  5. お寺に蓮が多いのはなぜか?仏教と蓮の深い関係性

  6. 仏教で煩悩を理解する

  1. 仏教における坐禅とは

  2. 人形供養は日本独特の習慣?歴史や注意点について解説!

  3. 北枕はなぜ縁起が悪いの?風水と仏教の関係は?

  4. 仏教における涅槃寂静とは

  5. お寺に伝えられる死後の世界とは?法要の大切さを学ぼう!

  6. お布施だけではない!お寺へのお礼にはどんなものがある?

  7. お寺でマインドフルネスを学ぼう!坐禅とヨガの違いとは?

  8. 精進料理とは

記事