もくじ
「あまりお寺には行ったことがないけれど、ボランティアを募集しているなら参加してみたい」と思ったことはありませんか?
普段はなかなか入りにくいお寺も、イベントが開催されていたり、ボランティア活動が行われていたりすると、ちょっと参加してみようかなと思う方も多いのではないでしょうか。
この記事ではお寺のボランティアについて、参加方法や活動内容を含めて詳しく紹介します。
お寺でボランティアはできる?
「そもそも、お寺でボランティアを募集していることはあるの?」と思うかもしれませんが、ボランティアを募集しているお寺は意外とたくさんあります。
ホームページなどに募集要項が掲載されているお寺から、お寺の掲示板に張り紙がしてある場合まで様々です。
また募集要項と言っても年令や性別に関係なく、基本的に誰でも参加することができます。
事前登録制のお寺もあるので、もしボランティアに興味がある場合は、参加したいお寺に問い合わせてみることをおすすめします。
お寺のボランティア活動例
では、お寺ではどの様なボランティア活動が開催されているのでしょうか。
お寺でのボランティアに参加すると、以下の様な作業をすることが多いです。
- 本殿や庭園などの掃除
- 草むしりや落ち葉集め、雪かき
- イベントの手伝い
- 問い合わせの対応
- ダイレクトメールの封詰めなどの軽作業
特に募集されていることが多いボランティアは「掃除」で、境内の内外の清掃を複数人で手分けして行います。
またお寺によっては昼食が出たり、作業後に茶話会が開催されたりする場合もあります。
ボランティアを通して、交流を深めるのも楽しいですね。
お寺でのボランティア活動参加時に気をつけたい3つのこと
最後に、お寺でのボランティアに参加する際に注意したい点について紹介します。
【ボランティア参加時の注意点】
- 募集要項に書かれた仕事以外の作業を任されることもある
- できる限りの準備を行い参加する
- 事前にお寺へ連絡する
募集要項に書かれた仕事と異なった作業を任されることもある
お寺でのボランティアは主にお寺の業務をお手伝いするものなので、季節やその時の状況によって、依頼される作業内容が異なることがあります。
例えば「庭の掃除」と募集要項に書かれていても、お寺に行ったら本堂の掃除やダイレクトメール作りなど、別の作業をお願いされるかもしれません。
お寺でのボランティアは、お寺に関する仕事であれば何を依頼されるか分かりません。
もちろん希望を聞いていただけるお寺もありますが、要項に書かれた仕事以外を任されるかもしれないと考えておいた方が良いでしょう。
できる限りの準備を行い参加する
また作業当日までにできる限りの準備を行っておくことも重要です。
ボランティアは基本的に服が汚れる仕事がほとんどです。
ボランティアに参加することが決まったら、事前に以下のようなものを準備しておきましょう。
- 汚れてもいい動きやすい服や靴
- 防寒具
- タオル
- 作業内容によっては手袋や軍手
- 水や軽食
お寺でのボランティアは、想像していた仕事と内容が変わることもあります。
どのような仕事でも「汚れてもいい動きやすい服」「水分補給をするための飲み物」は忘れないようにしたいですね。
事前にお寺へ連絡する
お寺でのボランティアに参加する際は、事前に連絡をしてから参加するようにしましょう。
お寺でのボランティアは基本的に誰でも参加することができますが、事前にボランティアスタッフとしての登録作業が必要なお寺もあります。
またインターネット上にボランティアの募集要項を公開しているお寺では、ほとんどが電話での申込みが必要と書かれています。
お寺の方はボランティアに来てくれる人の数を把握して、事前にお願いする仕事の割り振りを考えておきたいと思っています。
募集要項をしっかりと確認して、事前連絡が必要な場合は連絡をとってから参加することも重要です。
お寺でのボランティアはだれでも簡単に参加できる
この記事では、お寺でのボランティアについて紹介しました。
仏教には罪障消滅(ざいしょうしょうめつ)という、「成仏の妨げとなる悪い行為は信行次第でその罪の消滅が叶う」との考えがあります。
お寺でのボランティアは、罪障消滅のための1つの道とも考えられています。
もしボランティアを募集していない場合でも、掃除のお手伝いなどができることもあるので、詳しくは近くのお寺に聞いてみることをおすすめします。
お寺でのボランティアで、心を落ち着けてみてはいかがでしょうか。