お寺でバイト!仕事内容はどんなもの?

「お寺に興味があるけど、僧侶になるまでには少しハードルが高くて、なかなか足を踏み出せない。」
そんなことを思っている方のために、今回は僧侶に近づくための一つの道をご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

僧侶になるには、専門的な知識が必要で、得度というお坊さんになるための修行が必須となります。そこまで本格的にできる自信はないけど、お寺が好きで興味がある、という方も多いのではないでしょうか。そんな時は、アルバイトとしてお寺で働いてみるのも一つの手段です。

僧侶になるための詳しい情報はコチラ▼

今からでも僧侶になれる?お坊さんになる道のり

「アルバイトとして気軽に働きたい!」なんて思っても、お寺の仕事内容って具体的にどんな感じか分からないですよね。年末になると巫女さんの募集なども掲載されますが、今回はお寺でのアルバイトの内容に探っていきたいと思います。

お寺でバイト募集はしている?

もちろんお寺でもアルバイトの募集はあります。特に大きな寺院などで募集されることが多いです。しかし、求人サイトなどで検索してヒットしたものはほとんどの場合が年末に向けての募集です。特にお正月シーズンの短期勤務がメインとなっています。

とは言え、お寺でもお盆やお彼岸、七五三など日本ならではのイベント・行事が多数あるため、年末以外のオフシーズンでもバイトの募集を行っている寺院はあります。

なので、お寺でバイトをしてみたいと思っている方は、一度ネットで【寺院 バイト】【寺院 求人】などのワードで検索してみてくださいね。

また、地域のお寺などでは、寺院内に張り紙で求人募集を行っている場合もあります。ネットの検索でなかなかヒットしない時は、お寺へ行き、張り紙などをチェックをしてみるのも一つの手です。

張り紙の場合は、直接寺院へ問合せを行い、詳細を聞いたり、面接希望の旨を伝えましょう。電話をする時から印象がついてしまうので、丁寧な受け応えをするようにしてくださいね。

お寺での仕事内容ってどんなもの?

僧侶とは違い、バイトとして働くので、お寺での仕事内容は寺院や募集条件によって異なります。一般的に行う業務は以下のような仕事が多いです。

・寺院内外の清掃

お寺は仏様が眠っている場所です。日々の清掃は欠かせません。寺院内の清掃をはじめ、入り口付近の寺院外の清掃など常にキレイな状態を保つため、掃除をお願いする事はよくある仕事内容です。

・参拝されるお客様対応

参拝に来られた方の対応や、物販販売のサポートなどお客様対応もアルバイトの方がやっている場合が多数。難しい業務はないので、接客業のイメージができれば大丈夫です。

・法要準備

法要がある場合は、準備をお願いされることもあります。各寺院で指示があるはずなので知識がない初心者でも安心です。仕事をしていく中で法要のイロハなど知識を身につけることができるかもしれません。

・事務的作業

お寺のお仕事は、参拝・法要などの対応だけではありません。檀家さんなどの管理や問合せなどもあるので、事務的作業が意外と多かったりします。web管理している所もあるので、基本的なPCスキルがあるとスムーズに対応ができるかと思います。

仏教知識がなくても働ける?

アルバイト募集の場合、お寺では未経験の方でも採用しているところは多くあります。まずは資格欄を確認して、未経験でも可能かチェックするようにしましょう。寺院によってはPCスキル必須の場合もあります。

ただ、僧侶になるためにアルバイトをするのであれば、その先のことのことを考えて、ある程度の専門的な知識をつけておくと楽かもしれません。

僧侶になるための得度を受けるためには、まず自分自身が信仰を持たなければなりません。仏教に対して深い理解や知識を得る努力をする必要があります。

とは言っても、僧侶になりたいわけではなく、ただお寺が好きで体験してみたいという方も多いはずです。アルバイトでの仕事内容は、基本的には僧侶のお手伝いという立ち位置になってくるので、仏教知識などはなくても、採用されるパターンが多いはずです。

業務に参拝者への対応などもあるので、専門知識がある方より、接客を抵抗なくできる方だったり笑顔で対応できる方の方を取ることが多いのだとか。なので、面接の際は笑顔で臨むようにしましょう。

面接はどんな服装で行けばいいの?

いざ、お寺に面接に行くとなった時、どんな服装で行けばいいのか、どんなことを聞かれるのか不安に思いますよね。その不安をここで解消していきましょう。

結論から言うと、お寺だから何か特別な服装をしなければならないということはありません。スーツもしくは、小綺麗な格好をして行けば良いかと思います。また、面接で聞かれることも一般的なアルバイトと同様です。

例えば、志望動機、働ける時間や期間、長所や短所などです。履歴書を提出することがほとんどだと思うので、自己アピールできるポイントをきちんと整理しておきましょう。

お寺に興味があるのはもちろんのこと、僧侶を目指している方もアルバイトからスタートするのは珍しくありません。自分の好きなことを仕事にできるチャンスです。

最短ルートで僧侶になりたい場合は?

ここまで、僧侶になるために一般的なアルバイトと同じようにお寺で働くという方法をご紹介してきました。しかし、もう少し短期間で修行をしたいという方向けに「宿坊」のスタッフとして働くという道もあります。

宿坊であれば、先程ご紹介した業務全般を行います。例えば、チェックイン・フロント業務・掃除・接客・配膳・書きもの(習字)などです。外国人のお客様をもてなすこともあるので、英語のスキルがあると優遇されるでしょう。

さらに宿坊の場合は、住み込みで働けるため、仏教の教えをしっかりと学ぶことができます。基本的に僧侶と一緒に働くことになるので、宗教観も自然と身に付いてきますよ。給与も安定しているため、社会人からの転機もおすすめです。

また、僧侶見習いとして雇ってくれる寺院もあるようなので、本気で僧侶を目指したいという方はぜひ一度検索してみるのも良いかと思います。僧侶見習いの場合は、資格取得後に基本給となります。

宿坊もお寺同様に知識がなくても採用されることが多いですが、やはり知識や経験は必要なので、一度仏教系の大学や仏教を学べる専門学校に通ってから、住み込みで経験を積むという形をとっている方もいらっしゃいます。もちろん、通信制の学校もあるため、働きながら学んでいくという方法もあります。

どの方法が良いとは言い切れないので、ご自身のスタイルに合わせて選んでいくと良いかと思います。

お寺に関する仕事は、日々の修行と精進が求められているため、とても厳しい世界です。しかし、他の業種では得られないやり甲斐を感じることができるでしょう。知識はもちろんですが、お寺で仕事をする上で最も大切なことは、「人の心を理解する」です。お寺は人間としても非常に成長できる場だと思います。ご興味のある方は、ぜひお寺での仕事にも足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。きっと新たな世界が見えてくるはずです。

関連記事

  1. ネットでお坊さんを頼める時代!

  2. コロナによる7月のお寺お盆動向

  3. 仏教から生まれた精進料理に注目!

  4. オンライン法事への試み

  5. 人形供養は日本独特の習慣?歴史や注意点について解説!

  6. お寺での住職、僧侶の仕事内容

  1. 集めたくなる!お寺ごとに個性豊かな御朱印の魅力

  2. オンライン葬儀って?お寺でのやり方とマナーを解説!

  3. 安養寺へ取材で伺いました

  4. 非日常を味わえる寺ヨガの魅力とは?

  5. お坊さんを呼ばなくても葬式はできる?

  6. 坊主丸儲け!?お寺の住職の収入ってどれくらい?

  7. 寺サーチオンライン取材のご案内

  8. 仏教で煩悩を理解する

記事