【正覚寺】東京都目黒区

中目黒実相山正覚寺は元和五年(1619年)に日栄上人によって開山されました。その後、伊達家三代目藩主綱宗の側室であった浅岡局をはじめ多くの方が帰依し、貞享四年(1687年)浅岡局の遺命により奉持していた本尊開運子安鬼子母神の尊像および仙台藩伊達家の下屋敷が寄進され、時代の返還に伴い現在の正覚寺へとなっております。

僧侶紹介

  • 池田真一(いけだしんいち)
    正覚寺住職の池田真一と申します。正覚寺は、令和元年に開山から400年となっております。

お寺情報

 寺社名    正覚寺(しょうがくじ)
 住所     東京都目黒区中目黒3-1-6
 電話     03-3712-6797
 HP      http://shougakuji.or.jp/
 SNS    
 
 

お寺の様子

 
  • 目を瞑ると…閑静な境内の中で歴史を感じられるひと時。
  • 江戸時代から400年もの間歴史を見てきた鬼子母神堂
  • 歌舞伎『伽羅先代萩』の政岡のモデルとなった三沢初子さんの銅像
  • 仙台伊達家下屋敷のふすまどは当時の趣を伝承し続けている

紹介動画

【正覚寺】(東京都目黒区)仙台藩伊達家と縁の深いお寺
【正覚寺】(東京都目黒区)煩悩を抑える中道という考え

法務

供養
ご祈願/ご祈祷
法要
詳細内容および予約方法はお寺にご確認ください。

お寺の歴史

元和5年 (1619年)開山

Interview

お名前を教えて下さい。

池田真一(いけだしんいち)と申します。

宗派を教えて下さい。

日蓮宗になります。

出身を教えて下さい。

私、目黒区中目黒の方で生まれました。

お寺の紹介・歴史を教えて下さい。

こちらのお寺でございますけれども、実相山正覚寺というお寺になっております。先ほど申しました通り、日蓮宗のお寺でございますけれども、この正覚寺ですが、仙台藩伊達家と大変縁がございます。

今ちょうど後ろに見えてますこちら、ふすまどなんですけれども、参勤交代で下屋敷のお泊りになられた時のお屋敷のふすまどになっております。

境内の中にはですね、女性の像がございまして、こちらの女性はですね、伊達家3代目奥様に当たる三沢初子という女性になっております。

この方は、江戸の歌舞伎の先代萩というですね、歌舞伎の演目のモデルになっている方でございましてですね。当時伊達騒動という事件がございました。

その事件というのがですね、旦那である伊達綱宗という方で、江戸の方からですね、失墜させられてしまいましてですね、その代わりに綱宗と三沢初子の間で生まれた2才の伊達綱村という方が引き継ぐことになりまして親子離れ離れになってしまった。

というところから、その我が子を想うためにですね、自分が常に肌身離さず持っていた、毎日お祈りをされていた鬼子母神様がこの正覚寺にお祀りをされているというところで、それからですね、江戸時代大変立派な鬼子母神像が建ちまして本当に江戸の頃からですね、すごく大変、地域社会に親しまれた鬼子母神様になっております 。

正覚寺はですね、昨年がちょうどお寺の開山400年という記念の節目を迎えまして11月の9日10日とですね、お祭りを正覚寺開山400年というお祭りを開かさせていただきました。

お寺全体を使ってですね、コンサートをしたりですとか落語をしたりですとか、お寺の涅槃図を使って絵解きというものをさせていただいたりとかですね。

結構いろんなことをさせてですね、20くらいのワークショップができたですね。だいたい当日で2000人程度お越しになられまして非常に盛り上がる、お祭りをさせていただきました。

お寺の年間行事と致しましては、4月18日に満願会という
こちらは地域社会の皆様にお願いを叶えるという、ご祈祷会をさせて頂いております。

7月の19日に行われますお施餓鬼という施餓鬼会にございます。施餓鬼会は先祖供養の行事となっておりまして、こちらはのお寺の檀家さん向けにですね供養の会をさせて頂いております。

10月18日にはお会式という行事を行っております。こちらはの10月13日が日蓮聖人の命日ということですね、賑やかにお祭りのような形でご供養をさせていただく行事になっております。

法要と共にですね、夜の7時頃から大体8時半ぐらいまでにかけて万灯練供養ですね、小さな五重の塔を
ライトアップしてそれをリヤカーで運びながらですね、太鼓と纏と鐘と笛とというような形ですごく賑やかな参拝のお祭りとなっております 。

僧侶になったきっかけ教えて下さい。

私が僧侶になったきっかけは、私が生まれたのかですね。正覚寺で生まれまして、ずっと生まれも育ちも、この正覚寺になります。

私が一人っ子ということもありまして高校大学と進む時にですね、やはり進路を決めなければいけないということで当時はですね、お坊さんになるのが嫌で、家族とも、もめたりとかしたんです。

けれど、いろんな形でですね、この正覚寺の勤めている方でございますとか、正覚寺に来られている方ですとか、そういったご縁のお話を受けまして私も正覚寺の住職にならないと自覚がですね、徐々についてきたという形で、現在、正覚寺の住職をさせていただいています。

ストレス解消法教えて下さい。

私のストレス解消法といいますと、何かに没頭するということですかね。

例えばなんですけれども、お経をあげる時っていうのはですね、自分が無心になってひたすら目の前にある読経、お経本の経文を読むということがですね。

非常に集中して、逆に何も考えない。という状態に陥りまして非常にそれが終わった後にスッキリするという。解消になっておりますので、自然とストレス解消になっているのだと思います。

煩悩を抑える方法教えて下さい。

煩悩を抑える方法と言われまして、考えましたところ無理に自分からこの煩悩を抑えるっていう風にしてしまうとですね
大変きついものがあると思います。

中道というですね、仏教の教えがございまして、真ん中という意味ではなくてですね。

偏り過ぎないっていう常にフラットな状態、向かい風に向かって進んでいくと、大変、空気の圧があるんですけども逆に逆らわずにこう風の流れにのって進んでいけばですね、それは自然とストレスにならない。

無理に自分からあれをやってはいけない。これやってはいけないってなってしまうとですね。どんどん自分が追い詰められてしまうので、無理に考えずフラットな状態で常にいるということが自然と煩悩が強くならない状態になって。

というのが私の感覚なんですけれども、なかなか難しいなぁって思われる方もいると思うんですけれども実際のところですね、自分が体験して認知していただくと、なんとなくこの感覚がつかめると思います。

もしそういったことで悩まれてる方がいらっしゃいましたら無理に煩悩を自分から禁欲をしないという、少しフラットな気持ちを持って生活されると自然と抑えられると思います。

インタビューありがとうございました。

関連記事

  1. 【長福寺】愛知県稲沢市

  2. 【正伝寺】東京都港区

  3. 【法岩院】千葉県我孫子市

  4. 【円東寺】千葉県流山市

  5. 【妙常寺】神奈川県海老名市

  6. 【正覚寺】埼玉県飯能市

  7. 【本妙院 】東京都台東区

  8. 【光照寺】神奈川県横浜市戸塚区

  9. 【安養寺】栃木県宇都宮市

  1. お坊さんを呼ばなくても葬式はできる?

  2. appleのスティーブ・ジョブズ仏教思想

  3. 仏教における坐禅とは

  4. 安養寺へ取材で伺いました

  5. お寺でマインドフルネスを学ぼう!坐禅とヨガの違いとは?

  6. 仏教における輪廻転生とは

  7. 【お守り豆知識】買ったお守り、正しく返納してる?

  8. オンライン葬儀って?お寺でのやり方とマナーを解説!

記事